riotoqll's diary

基本的に外部記憶として使います。自分用。 人に見せる用のブログはこちら→http://d.hatena.ne.jp/riotoqll8107/

ToonBoom Animate メモ

==================================
・Pencil tool ...Alt+/
・Eraser tool ...Alt+E
・Select tool ...Alt+S
投げ縄ツール...Select tool使用中にAltキーを押す

・作業画面回転 ...Ctrl+Alt+ドラッグ
・Viewリセット ...Shift+M

Create Empty Drawing ...Shift+Alt+R

リサイズ等 ...Shift+T
平行移動 ...Alt+2

再生/一時停止 ...Shift+Enter
================================== 

他のレイヤーに描いたオブジェクトまで選択したくない時は設定をいじる。
 →Selection on Single or Multiple Layers

 

読書_2015_03

2015年3月の読書メーター
読んだ本の数:2冊
読んだページ数:426ページ
ナイス数:8ナイス

薬なし、自分で治すパニック障害 (角川SSC新書)薬なし、自分で治すパニック障害 (角川SSC新書)感想
タイトルに「薬なし」とあるので薬物全否定のエセ医学本かと身構えたが、内容は至ってマトモ。パニック時に脳内、自律神経に何が起こっているのか分かりやすく解説してある。自律神経を安定させる具体的な方法、漢方、ツボ、心理療法なども。個人的には[カウンセリングは患者に積極性がないと意味が無いこと]、[暴露療法は慎重かつ段階的に行わないと逆効果になること]を知れてよかった。 パニック障害でなくともストレスで体調を崩している人、自律神経の不調を感じている人にオススメ。
読了日:3月28日 著者:森下克也


ちーちゃんはちょっと足りない (少年チャンピオン・コミックスエクストラもっと!)ちーちゃんはちょっと足りない (少年チャンピオン・コミックスエクストラもっと!)感想
可哀想なナツ。自分のダメさを理解する力はあるが克服する力は無い、未熟で歯がゆい時期を体現している子。 //読後にカバーイラストをじっくり見て「ああ…」という気持ちになった。
読了日:3月5日 著者:阿部共実

読書メーター

IFTTTからGoogleカレンダーにイベント追加すると1日ズレる

ライフログとして Twitter→IFTTT→Gcal のレシピを走らせると1日ズレて登録される。検索したら日曜始まりとか月曜始まりとかの問題だと出てきたので色々いじったが解決せず なんなんだろうと思っていたが、Googleカレンダーの言語設定をEnglishにしたら直った。
{{CreatedAt}}が吐く日付表記は例えば「February 23」だが、February=2月だと認識できていなかったらしい。日付は認識できないが時刻は認識できる場合、翌日に登録する仕様なのだろう。本来未来の予定を登録するツールなのだから当然と言えば当然か。Quick addをよく分かっていなかった。

【読書】なぜ生物時計は、あなたの生き方まで操っているのか?

f:id:riotoqll8107:20150108102656j:plain

私は小さい頃から宵っ張りの朝寝坊だったので、こういった睡眠に関する書籍はつい手に取ってしまう。その大体が早寝早起きのコツなどを記したものだけど効いた試しはないし、コンビニで売っている安い紙のものなんかはハードカバーの本に載っている基礎的な知識をコピペした程度の物で。どの本読んでも似たようなことしか書いてないし全く実用的じゃないなあと思っていた。多分素人が適当に書いた本もいっぱいあるんだろう。

この本の著者は長い間体内時計について研究されているミュンヘン大学の教授であり、データも多少掲載してあるので信用できる。文章もユーモアがあって読み進めやすい。おすすめ。

ただ夜型の人間を朝型に変える具体的な方法は載っていない。むしろ「なぜ夜型の人間は蔑まれなければならないのか?」「科学的に青年期は最も夜型になる時期なので学校の開始時間を遅らせるべきだ」という主張をしているので、生活改善の秘訣を期待している人が読むとガッカリするかもしれない。

なんでも英国医療協会の選ぶ2013年ベストブック賞を獲得しているらしい。別の年の受賞作は翻訳されてないのかな?調べてみよう。


以下自分用まとめ。

 


・クロノタイプ…その人の(仕事がない日の)睡眠開始と終了のちょうど中間の時刻。中央ヨーロッパにおいて最も多いのは中央時刻4時半。
・生物が規則的に変化する環境に生きているのなら、その変化を予測、準備できる種は有利である。→体内時計の発達
・早起きの人は善人で、寝坊する人は怠け者という神話は農村社会では意味があった。
・脳が冷えている時は疲れを感じ、適度に温まっている時は目が冴える。
・睡眠圧力…おそらく眠気のこと。正確には違うかも?睡眠圧力は 覚醒時間の前半でほぼ最大にまで高まるので、昼休みに眠くなる。昼から体温が上がってくるので眠さが消えると言われている。夜、睡眠時間の後半は体温が最も低くなっているので、睡眠圧力がほとんど無くなってもそこから数時間は眠り続けられる(朝まで眠り続けられる)。
・朝型タイプは睡眠不足でも朝寝坊ができない。
・動物の体内時計には20以上の遺伝子が関わっていると現在分かっている。1日のリズムは遺伝子から生まれる。
・思春期や青春期に夜更かしするのは人間だけでなくげっ歯類も同じなのでこれは生物学的プログラムであろう。
・同調化…本来、内的1日はピッタリ24時間ということはなく個人差があるが、それを1日24時間のリズムに同調させる体のメカニズムのこと。
・ツァイトゲーバー…同調因子。明暗、温度、食事のサイクルなどのこと。これが内部時計を調節する。最も強い因子は光の明暗である。
・明るい照明の部屋でも数百ルクス、外の明るさは雨の日でも1万ルクス。快晴の日はおよそ15万ルクス。
・体内の時間計測組織に到達しやすい光はスペクトルの青い部分。
・工業化された環境にいる人々のツァイトゲーバーは、外で働く人々のツァイトゲーバーの強さの200分の1。
・その人の内部時間での午前中に光を浴びると内的1日が短縮され、内部時間での午後に光を浴びると内的1日が伸長される。従って、内的1日が24時間より長い人は遅寝遅起きをする事で内的午前中に光を多く浴び、内的1日を24時間に縮めることができる。逆に内的1日が24時間より短い人は早寝早起きすることで内的1日を伸長させている。
・睡眠持続時間とクロノタイプは別々の遺伝性性質である。人の体内時計がツァイトゲーバーと関わる部分は、生物学的現象であって訓練の問題ではない。
・極端な朝型と極端な夜型ではクロノタイプは最大12時間の差がある。
・60%の人にとって、現在の就業時間は早すぎる。

【blender】Shape Key のBasisだけ を編集したい時

===============================================
【2015/06/09追記】

だそうです。簡単すぎてびっくり。これに気付かなかったとはお恥ずかしい…
↓の方法は何らかの参考になるかもしれないので一応残しておきます。 

===============================================

 

他に方法ありそうなんですけど見つけられないので、今の所こうやっていますという紹介。

 

f:id:riotoqll8107:20140902020733p:plain
↑既にシェイプキーを作ってしまった眉。Basisの形だけを変更して、モーフ変形後の形は既存のものを残したい。

 

f:id:riotoqll8107:20140902020910p:plain↑[Shft+D]で眉を複製し、シェイプキーを一つだけ残して削除する。図中では「困る」だけ残してある。全てのシェイプキーを削除してもいいけれど、その場合は「困る」を最後に消す。

 

f:id:riotoqll8107:20140902021443p:plain↑オブジェクトの名前も「困る」にしておく。(必須ではない)

 

f:id:riotoqll8107:20140902022930p:plain↑複製元オブジェクトに戻り、Basisの形を編集し終わったら Basis以外のシェイプキーを削除する。

 

f:id:riotoqll8107:20140902022233p:plain
↑「困る」だけ残した眉(1) → Basisを編集した眉(2) の順でShiftを押しながら選択し、join as Shapesをクリック。

 

f:id:riotoqll8107:20140902023228p:plain
↑ 眉(1)の形がシェイプキーとして追加される。名前にはオブジェクト名が反映される。

目から炎(riotoqll) 移植方法の一例

▼キャラモデルをPmxEditorで開き、目から炎pmxをドラッグ&ドロップ。f:id:riotoqll8107:20140823215353p:plain

 

f:id:riotoqll8107:20140823215600p:plain

 

▼かなり上の方に炎モデルが読み込まれています。
f:id:riotoqll8107:20140823215616p:plain

 

▼頂点、骨、剛体、Jointすべてにチェックを入れてキャラ以外を選択。f:id:riotoqll8107:20140823215705p:plain

 

▼位置調整。ジョイント等を非表示にすれば見やすいです。(ここで顔や前髪に埋もれていなければpmx保存して移植は終了です。)
f:id:riotoqll8107:20140823215909p:plain

 

▼こちらのウィンドウを選択したままF9を押します。
f:id:riotoqll8107:20140823220111p:plain

 

▼炎の根本のボーンを回転させて前髪から浮かせます。反転ペーストも忘れずに。
f:id:riotoqll8107:20140823220232p:plain

 

▼先端のボーンは移動で動かします。そして反転ペースト。
f:id:riotoqll8107:20140823220340p:plain

 

▼いい感じに調節できたらボーンモーフとして保存します。
f:id:riotoqll8107:20140823220452p:plain

 

▼新規モーフができているので、適当な名前に変更し、pmxを保存します。
f:id:riotoqll8107:20140823220537p:plain

 

▼キャラモデルのフォルダへ、テクスチャをドラッグ&ドロップ。これを忘れると炎の根本が透けないので瞳が見えないです。
f:id:riotoqll8107:20140823220709p:plain

 

▼初期状態では炎が前髪に埋もれています。
(図はAutoLuminousを既に読み込んだ状態です)
f:id:riotoqll8107:20140823220805p:plain

 

▼先ほど作ったモーフで調整しましょう。根本のボーンだけは物理ONでもMMD上で操作可能です。
f:id:riotoqll8107:20140823220941p:plain